私は初めて出す宿題の曲を、生徒さんの前で弾いてからレッスンします。
そうすると、耳の良い生徒さんは楽譜なんて見ないで弾けちゃったりして。
それはそれでどうかな?(本当は楽譜を見て音符を目で追って欲しい)と思いますが、
断然弾いた方が、頭の中でイメージも湧くし、初めての曲でもとっつきやすくなると思うのです。
それに私が小学生高学年の頃のピアノの先生も、必ず弾いてくれました。
うわぁ、難しそうだけど素敵な曲〜
とワクワクしたし、
それをカセットテープに録音して、家に持ち帰り練習したり。
でも、私が小学生低学年の頃の先生は、全く弾いてくれなかったのです。
はい、次はこれを弾いてね。
って言われても、家に帰って弾く気にならない。
そして、ピアノの発表会は人形の夢と目覚めという曲を勝手に決められて、
弾いてきてねって言われても、どんな曲かわからない。
で、その頃の私はピアノが大嫌いで、発表会の曲もまともに練習しませんでした。
で、発表会は緊張するし間違えるし、あの曲のあと、
もうピアノ辞める!
って言った覚えがあります。
すごく思い出深い人形の夢と目覚め。
そして今、発表会の曲決めに悩んでいる私。
こんな曲どうかな?って提案した時に、きれいに間違えないで弾かないと意味がない。
先生が間違えるんだから、きっと難しいに違いない、なんて思われちゃう。
難しそうだけどなんだか弾けそう、弾いてみたい!
と思ってもらえるように弾かないと。
でも最近生徒さんも上達してきて、曲の難易度も上がってきました。
ギロックやカバレフスキー、ソナタ…
いろんな曲に挑戦して欲しいけど、
間違えないで弾く
ってすごく難しい(>_<)